◆ストーリー◆
プレイ前に読むべき説明書で、ストーリーの
重要キャラになっているダークアルルについて
ネタバレされていたのはどうかと思いますが、
唐突さやノリはいつものぷよらしく、新キャラのりんごとダークアルル、
エコロはちゃんと見せ場があったと思います。
まぐろとりすくませんぱいが、RとSのポジションの
割には出番が無かったような…。
りすくませんぱいの場合は、ストーリー中に一度も
プレイヤーキャラとして使えなかったですし。
ぷよフィー以降のARSキャラで、初登場作品で
ストーリーでプレイヤーキャラとして使えないのは
初めてではないでしょうか?ただし、数少ない出番の中にも
印象に残るシーンがあったのは、せめてもの救いですね。
まぐろ→りんごにお願いされてまた驚く、略してりせぱなど
りすくませんぱい→あんがー、自分に触りたい
アミティに対して紳士的な発言など
他の魔導、プリンプのキャラが一部を除いて
ストーリー中目立たなかったのは、前作のぷよぷよ!で全員
主人公になれていましたので、これは仕方ないのかもしれません。
あと、現実世界に飛ばされた理由や、エコロが
あの後どうなったのかなど、大事な部分の
描写が足りないのも気になりますね…。
前者は、ぷよぷよ!まではぷよ勝負していたらいつの間に来ていた、
後者はあやしいクルークの場合は、また本に
戻される描写がありましたので、
何かしら納得の行く描写があって欲しかったです。
こう書くと不満点ばかりが見えてしまいますが、実際はサブシナリオの
美少女コンテストのエントリーナンバー1番と2番のキャラの存在や、
エコロのいさぎよいほどの(?)欲望と野望の表現とか、
ラストの全員集合でA3人組が使えたりなど、
楽しめた点も多かったです!
◆Wi-Fi◆
無事にWi-Fiが出来るか確かめる為、色んな方々と
ともだちコードの対戦をさせてもらいましたが、
キャラ選択画面に入った直後、もしくは
待機中での対戦者リストにマッチングされるタイミングで
86420エラーが多少発生してしまった事もありました。
ただ、自分のネット回線が切れたわけでもなく、
相手の方々もそうではなかったようでしたので、
サーバー関係のエラーだったのかもしれません。
その後、またやり直したらすぐに対戦出来るようになりましたので、
今一つ確かな原因がわかりませんでした…。もちろん、
サーバーメンテナンスの時間帯は対戦していません。
調べてみたところ、Wi-Fiでプレイされた他の方々も、
エラーコードで表記されている状態とは違う
現象が起こってもいるようですので、ネット回線や
ウィルス対策のソフトが原因にならないように
チェックするとかしていても
こうなってしまう事があるみたいです。
という事は、運が悪いと勘違いや誤解が原因で
トラブルにもなりかねないわけですよね…。
こればかりは、プレイヤーの方々の気配りと
気持ち次第って事になってしまうのでしょうか…?
◆だいへんしん◆
今作のウリとなっているルールですが、へんしん中の
カットインの都合もある為なのか、画質と迫力と種類が
落ちているような気がします。使いまわしも多い為、
手抜きを感じやすいのが難点ですが、一応組み合わせと
衣装が変わっているのもありますので、少しでも
手抜き感が出ないように、配慮しているようにも見えました。
その代わり、グラフィックで劣っているように見える分、
ボイスとBGMで補って余りがあるぐらい楽しくなっていますね!
多分、多くの色んな方々がホイホイされたのではないでしょうか?
ちびぷよとでかぷよで、だいぶ声が違いますよね。
ボイスの中には、他の声優さんの
声みたいに聞こえるのまでありました!
何を言っているのか発音も聞き取りやすくなっていますし、
そのキャラのイメージや性格、ノリを強く押し出していますので
連鎖ボイスの数が豊富になった事もあり、本当に楽しいですっ♪
声優さんの方々、本当にお疲れ様でした…!
BGMは、毎度の事ながらクオリティが高いですね!
ぷよぷよ!のWii版の隠し4曲が収録されているのも嬉しかったです!
そのうち2曲はDS音源としては初めてですので、
DS版だとこんな感じになるのか!と楽しめました。
新曲もへんしん中やフィーバー中はもちろん、
メニューやキャラクターセレクト画面、他の対戦時のBGMも
それぞれ違った雰囲気とノリですので、気に入りました。
何気に、対戦時と漫才デモの背景画面も動かなくなった分、
種類が(ぷよの種類がほとんどないのは残念ですが;)
豊富ですので、ランダム機能も大きく役立っていそうです!
不満が何もないわけではありませんが、
自分はぷよぷよ7を買って良かったと思っています!
スポンサーサイト